—ナイトカフェ『プールタブー』にて—
カランカラーン♪
マスター) | いらっしゃいませ。 |
---|---|
カロト) | マスター、本日のカルピス。ホットで。 |
マスター) | かしこまりました。 |
カロト) | ん?なにこれ。 「月間 職人魂 3月号 特集/今から身に着けたい!人工知能に負けない職人技10選」 |
マスター) | ええ、この仕事も、これからはペッパー君みたいな人工知能が取って代るんじゃないかと思いまして。次の仕事どうしようかと・・ |
---|
カロト) | 人工知能の発達で、20年後には半分くらいの職種がなくなるっていうからねー。 えーと、どんな職人技が生き残るのかなー。なになに・・・ 『蛇口の三角いところを作る職人』 |
---|---|
マスター) | トンカチ一本で一枚の金属板から、複雑な曲線を打ち出す。まさに魔術師! |
カロト) | いつひねっても手によくなじみます。さすが魔術師!えーっと次は・・・ 『納豆のフィルムをのせる職人』 |
---|---|
マスター) | やり直しの効かない真剣勝負!迷いは禁物! |
カロト) | 一度はがすとベターってなってクシャーってなるからねー!はい次! 『ボールペンのインクを入れる職人』 |
---|---|
マスター) | ストローの要領で一気にインクを吸い上げ、空気が入らないよう、すかさずペン先を挿す! |
カロト) | 失敗すると口の中インクだらけ!次! 『トイレットペーパーを芯に巻き付ける職人』 |
---|---|
マスター) | 一度斜めになるともう収集つかない、一つ一つがが60mの大冒険! |
カロト) | ダブルなら30mの大冒険。次! 『歯ブラシの植毛職人』 |
---|---|
マスター) | 一本一本の毛先にまで込められた、職人のこだわりと愛情! |
カロト) | こだわりと愛情が強すぎて、毛先が球になることもあります!次! 『折り曲げストローの蛇腹を折る職人』 |
---|---|
マスター) | 人生、山あり谷あり。職人の乗り越えた山の数だけ、蛇腹あり! |
カロト) | いや、そういうワケではないです!次! 『マウスの耐久テスト職人』 |
---|---|
マスター) | 職人たちの高速1,000クリックに耐えたモノだけが製品として日の目を見る! |
カロト) | そんな過酷なテストしたら1,001クリック目で壊れるぞ!次! 『パンの青い留め具切り出し職人』 |
---|---|
マスター) | なぜあの形に落ち着いたのか、職人たちも分からず作っています! |
カロト) | そしてなぜか、よくぼくのポケットに入ってます!はい次! 『メロンパンの外側のカリカリのところを作る職人』 |
---|---|
マスター) | パン本体に寸分違わずジャストフィットさせる、超精密食品製造マシーン! |
カロト) | いやあれ、パンをクッキー生地で包んで焼いてるらしいです!えー次! 『カントリーマームにチョコチップを埋め込む職人』 |
---|---|
マスター) | 浅からず深からず。絶妙な人差し指の押し加減は、職人のみぞ知る! |
カロト) | ぼくカントリーマーム大好きで、よく手土産にもってくけど、意外と誰も食べません!次! 『チョコチップメロンパンの外側のカリカリのところにチョコチップを埋め込む職人』 |
---|---|
マスター) | ちなみにチョコチップメロンパンとは、べつにカントリーマームの生地ににイースト菌を練り混ぜて焼き上げたものではない! |
カロト) | イースト菌の力をもってしても、そこまで巨大化は無理か! ってか職人の解説はもうあきらめたか! という事で、今回の特集は「今はたぶん機械がやってくれてるけど、いざヒトの手でやろうとしたら結構大変な仕事10選」でした!! |
---|